ロゴ 逍遙枠ロゴ
 
course3-1/3 

富士見橋から井の頭公園まで

 
神田川の二大支流のひとつ善福寺川をたどる時も出発点は同じ。環状7号線を越えると、これまでの高層マンションに変わって低層の戸建て住宅が増えてきます。喧噪は遙か後ろの話。もうすぐ水源です。この区間のQTVRはこちらからどうぞ map

●中野区から杉並区へ

 富士見橋は、地下鉄中野富士見町駅出口のすぐそばにあります。新橋から途切れていた川沿いの道が、再び始まります。富士見橋の次の和田見橋までは両岸。その先は、左岸になります。和田見橋のおよそ400m先で、善福寺川が合流してきます。その近くまでコンクリート塀のような転落防止壁のおかげで、合流点の姿をはっきりと見ることはできません。コンクリート壁の上からのぞき込むようにして、合流点を見ることができるすぐ上が、善福寺川の和田廣橋です。和田廣橋を渡ります。

和田見橋
和田見橋付近の川の様子です。U字溝が切られた河床は、まだしばらくは続きますが、川沿いの道はあります。
善福寺川出合い
善福寺川合流点です。左が神田川。神田川を歩くには、すぐ上の善福寺川の和田廣橋をまず渡ります。

 和田廣橋を渡った先のT字路を左に曲がると、再び神田川沿いの道になります。川の対岸は、地下鉄の車庫。宅地に挟まれた細い道を進むと、方南通りが走る栄橋です。栄橋から先は、角田橋までは左岸のみ。その先は、両岸に道がつきます。遊歩道と呼べる道ではないですが、川沿いを安心して歩くことができます。向田橋と辰巳橋との間で、中野区を離れ杉並区に入ります。区境には、写真を掲載した小さな案内板があります。この案内板は、これから三鷹市境まで左岸で度々みることになりますが、三鷹市境までの距離が減っていくのを楽しみにしてもいいでしょう。杉並区に入るとU字溝がなくなり、川の表情も豊かになります。

栄橋から 栄橋から見た川沿いの道です。右岸は地下鉄の車庫のため道はありません。非常に狭い間隔で並ぶ街灯が特徴的。
標識 杉並区の左岸沿いに設置された標識。ここから三鷹市境まで何枚も見ます。標識後ろのフェンスに注目。区境でフェンスも変わります。

●川沿いの歩道を楽しむ

 環七に出た所には、横断歩道がありますので渡ります。環七の先は、両岸に再び遊歩道です。右岸は、環七地下調整池への呑口を見て、その周囲の広々とした河原を見ることができます。左岸は、調整池の管理施設の敷地を抜けた先に、よく整備された泉南緑地という公園があります。右岸か左岸か、どちらを行くべきか悩みますが、環七から次の方南第一橋まで距離が離れていないので、両岸をブラブラするのもいいかも知れません。
 方南第一橋の先、辨天橋までの間は05年9月の大雨を受けての河川整備のために、この原稿を書いている時点では遊歩道通行止めです。辨天橋のすぐ上流には、仮設橋も架かっています。工事予定の案内を見る限りでは、07年5月31日に工事完了予定になっています。その時点で、この部分の原稿は書き直します。

 工事区間を抜けると、川沿いの遊歩道は静けさを取り戻します。河床も砂利を敷き詰めたり、スチールネットを張って水生植物が繁殖できるような工夫が施されている部分もあります。番屋橋から中井橋、そして宮前橋までの間は、低層住宅と学校の敷地のおかげで遮られることなく川に陽があたるので、明るい遊歩道を歩くことができます。宮前橋と次の栄泉橋の間は、サクラの季節はまさに見事です。また、左岸には熊野神社と龍光寺が並んでいるため、緑濃い沿川を感じることができます。

環七調整池呑口
環七調整池の呑口です。普段は広い河原を見ることができますが、この日は大雨を降らせた低気圧通過直後で増水していました。
番屋橋近く 番屋橋近くの冬の風景です。ちょうど緩く蛇行する地点の外側にグラウンドがあるため、明るい川沿いになっています。
カーブミラー 一本橋の橋詰めにはカーブミラーが2本設置されています。その内一本に写った遊歩道の様子です。
宮前橋から
宮前橋から河床を見ます。河床には砂利が敷かれています。小さなスロープで水深を調整しています。

●永福橋までの道

 木製欄干の栄泉橋の先は、神泉橋。神泉橋は、川から一段高くなった築堤の上に架けられているため、その先に向かうためには坂を下ります。下った所には、蔵下橋と京王電鉄井の頭線。この先、井の頭公園までこの線路とはつかず離れずの関係になります。ガードをくぐった先も両岸は明るい遊歩道ですが、明風橋の先でロケーションが変わります。左岸は、竹林が広がる独特の景観。明風橋の次の栄高橋までのほんの短い区間ですが、谷底を歩いているような気分になる所です。永高橋を過ぎると、また明るい遊歩道です。歩行者専用橋のひまわり橋の右岸には、「かんだがわのおもいで」というカルタを模したサインがあります。(次ページへ)

栄泉橋
木製欄干の栄泉橋。ここと宮前橋の間はごく短いのですが、両岸に見事な桜並木が整備されています。
蔵下橋
蔵下橋で出会う京王井の頭線。ここから、井の頭公園まで神田川とは、つかず離れずの関係になります。
明風橋〜永高橋
明風橋と永高橋の間は、右岸の個人宅の竹林やサクラのおかげで、その前後とは雰囲気の違う景観です。
ひまわり橋
奥に見える橋が永福橋。手前は歩行者専用橋のひまわり橋です。右岸の壁面には、「かんだがわのおもいで」があります。


page2  page3  この区間のQTVRはこちらです 

隅田川〜江戸川橋  江戸川橋〜富士見橋  富士見橋〜井の頭公園  善福寺川  妙正寺川  日本橋川  ガイド・トップ