![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年、神田川に桜の季節がやってきました。今年は開花宣言後、初夏のような日が続き見事な花が開きました。今年の桜のページは 「桜の見える橋 」をテーマに、 川とサクラが見えることを条件で選んだ、すべての橋と橋上からの写真をカタログの体裁で紹介いたします。少し無理がある選び方をしている橋もありますが、 とにかくサクラを観ることができるすべての橋、合計81の橋のカタログです。それぞれのコマの上段が橋そのもの、下段がその橋上から撮影したカットです。
このページを含めて、全4ページの構成です。上のタイトルカットを除くすべての写真は、別に用意しましたPHOTOギャラリーのページで、拡大イメージをご覧いただけます。 PHOTOギャラリーはインデックスページと、こちらの本編とページ名をシンクロさせた4ページの構成になっております。
ウォーキングガイド・トップへ
PHOTOギャラリー・インデックスページへ
PHOTOギャラリー該当ページへ
page2へ page3へ page4へ 神田川逍遙トップへ
左衛門橋
神田川沿いでは最も下流にあるサクラです。かなり無理があるかも知れませんが、掲載しました ![]() ![]()
和泉橋
中央通りが上を走る和泉橋からは一本だけ目にすることができます。ソメイヨシノではないのがいいですね ![]() ![]()
聖橋
川沿いになかなかいい枝振りのサクラを目にすることができます。御茶ノ水駅ホームからも結構目立っています ![]() ![]() |
白鳥橋
首都高速が上にかぶさる区間ですが無理矢理掲載です。サクラってホントに色々な所に植えられているのですね ![]() ![]()
中ノ橋
小桜橋の橋詰めに植えられている樹が望めます。上流の西江戸川橋からもこのサクラは観ることができます ![]() ![]()
江戸川橋
上を覆う首都高速が去ると江戸川公園の遊歩道です。神田川随一のサクラの名所がここが始まります ![]() ![]() |
一休橋
江戸川公園内の一休橋は歩行者専用橋のためゆっくりと観桜できるのですが、欄干がちょっと高いのが玉に瑕 ![]() ![]()
大滝橋
両岸のサクラがなかなかいい雰囲気で望める橋です。川幅も広いので開放的な風景も楽しめる所でしょう ![]() ![]()
駒塚橋
明治通りから新目白通りに抜ける裏道のためちょっと通行量が多いのが残念です。新江戸川公園はすぐ近くです ![]() ![]() |
ウォーキングガイド・トップへ
ページトップへ
PHOTOギャラリー該当ページへ
page2へ page3へ page4へ 神田川逍遙トップへ