神田川の桜2008〜妙正寺川の桜page2
●哲学堂公園と落合公園
環七を越えます。中野高専の迂回を終えて三谷橋で川沿いに戻ります。ますます、サクラを眼にしなくなりました。また、このあたり05年の浸水騒ぎを受けての、大規模な河川改修工事が始まっているので、川沿いの道は大変です。工事のために、右岸と左岸をまさに右往左往。歩行者すら通行止めになっている区間もあるんです。
本当にごく僅かのサクラしか見ることができなかった環七下流側ですが、哲学堂公園内にあることはわかっていましたので、それを期待して進みます。上にも掲載した江古田橋の下流側、新青梅街道の歩道に作られた桜並木を撮影。ほんの短い距離ですが、妙正寺川に沿う部分もあります。その先の江古田公園内にサクラはなし。いよいよ、哲学堂です。
妙正寺川は哲学堂公園の中を流れます。哲学堂公園は川の左岸側に整備されていますが、公園施設橋の富士桟から上は、右岸も哲学堂公園です。右岸は、左岸よりも一段高いところに遊歩道が整備されていて、右岸側の公園の桜並木を見下ろすようなアングルで、楽しむことが出来ます。
ここのサクラは、ちょっと有名で電車やバスでやって来る人もいます。それだけの価値があるかどうかは判断が難しいところですが、妙正寺川随一の観桜ポイントであることは間違いありません。ただ、撮影した日は、河川改修工事の重機が川底に置かれたまま。ちょっと、興ざめでした。
哲学堂公園を抜けると、河川改修工事がまだまだ続く区間です。右岸の狭い歩道を抜けて、新しくなった北原橋。上高田公園の遊歩道を抜けて、西武新宿線の踏切を迂回すると、落合公園です。ここは公園内のサクラが結構見事な場所です。ほとんど地元の人でしょうが、観桜を楽しんでいました。
公園敷地内ですが、妙正寺川沿いにも桜並木のようなレイアウトでサクラが植えられています。妙正寺川を基準にいえば、左岸です。ちょうど左岸遊歩道のようなレイアウトに見えますが、この部分はすぐ先の西武線の線路で終わります。つまり、行き止まりになってしまいます。
●川沿い最下流のサクラは、落合橋近く
落合公園を抜けると、もう出掛けて見るに値するサクラは無いように思ってました。いわゆる公的に植えられたサクラは、もうありません。それでも、大正橋の手前の右岸と新落合橋の下流側に、それぞれ見るに値する樹がありました。
新落合橋を過ぎれば、もう妙正寺川の下流端はすぐそこ。昭和橋の先のマンション敷地内の、何本かのサクラを見ることができます。そして、落合橋の手前に、妙正寺川沿い最下流のサクラを見ます。工事シートの外側に取り残されたように佇んでいました。訪れた日は、まだ2分咲き程度。日影にあるサクラなんです。でも、これがまぎれもない最下流のサクラだったのでした。