神田川の桜2014〜江戸川公園でスイングパノラマ

東京で大雪が2回も降るおかしな冬でした。春の訪れも唐突にやって来たような気がします。日付だけ見れば今年のサクラの開花は、アベレージといってもいいですが、開花から満開まで早かったように感じます。慌てて撮影の準備を整えて出撃しました。今年は、善福寺川でスイングパノラマ。神田上水公園の夜桜。そして、神田川本流でのスナップを並べたギャラリーです。まずは、スイングパノラマからお楽しみください。

サムネールをクリックすればより大きなイメージでご覧いただけます。

●善福寺川のサクラを楽しむ

 スイングパノラマでサクラの風景を楽しむようになったのは、09年のこと。今年は善福寺川でスイングパノラマすることにしました。善福寺川緑地は、近年マスメディアで紹介されたおかげで、とっても混雑する場所になってしまいました。そんなわけで、人が出てくる前の早い時間帯に撮影します。

 それでも地元の方中心に、結構な人出がありました。撮影に困るというほどではありませんでしたが…。さて、開花から満開まで早かったおかげで、久しぶりに満開に近い善福寺川のサクラを楽しめました。今回は和田堀公園と善福寺川緑地。ふたつの公園内で撮影しています。

和田堀公園飛び地で
和田堀公園飛び地で
和田堀公園にはいくつか飛び地のように整備されています。ここは大松橋のすぐ上流側にある園地。芝生の緑も鮮やかになりつつあります。
右岸の遊歩道から撮影
右岸の遊歩道から撮影
和田堀公園に植えられたサクラを対岸から撮りました。ここはちょうど調整池の呑口の上。郷土博物館も近くにあります。
八幡橋を見下ろす
八幡橋を見下ろす
川沿いの遊歩道から離れて段丘上の道から八幡橋を眺めます。もう少し季節が進むと、緑で覆われて橋は見づらくなります。
御供米橋
御供米橋
歩行者専用の御供米橋。いつもこの場所で撮影しますが、スイングパノラマするのは初めて。橋の上にサクラの枝が伸びています。
白山前橋近くで
白山前橋近くで
都立公園の善福寺川緑地との境界に架かる白山前橋。その橋の右岸下流側にあるサクラです。右隅にちょっと見えているのが白山前橋です。
車道の上のサクラ
車道の上のサクラ
成田下橋の近く、ほんの数mですが遊歩道が途切れて車道になる部分があります。でも、その車道部分までサクラの枝が伸びていました。

●調整池工事で様変わりする善福寺川

 善福寺川緑地の西田橋から上流側では、今大規模な調整池設置工事が行われています。公園端部の神通橋まで川沿いの歩道は途切れていたり、川が目隠しの高いフェンスで覆われている部分もあります。取り外された橋もあります。工事終了まで美しい善福寺川緑地の風景は失われてしまいました。

 それでも工事区間の川沿いのサクラは切られることなく、見事な花を咲かせていました。様変わりしていく姿を、少しでも記録できればいいかな。そんなことを思いながら撮影しました。

尾崎橋から
尾崎橋から
五日市街道が走り、橋詰めにバス停がある尾崎橋。まさに善福寺川の観桜の中心です。川に対して橋が斜めに掛かっているので、欄干の映り込みが左右非対称です。
尾崎橋と相生橋の間で
尾崎橋と相生橋の間で
ブルーシートを広げての宴会には絶好の場所は、尾崎橋と相生橋の間にあります。まだ時間が早かったので、誰もドンチャンやってませんでした。
相生橋からの風景
相生橋からの風景
相生橋の上からの撮影です。善福寺川緑地内で川は大きく蛇行を繰り返していますが、ここからの風景はまさに、真っ直ぐなのです。
屋倉橋近くで
屋倉橋近くで
善福寺川緑地内に数本植えられているのが、ピンクが濃い花を付けるヨウコウザクラ。ソメイヨシノに囲まれると、よりピンクが強調されます。
未舗装の遊歩道上から
未舗装の遊歩道上から
善福寺川緑地の遊歩道は、舗装されていない部分もあります。足の優しい土の道から上流方向をみます。遠くに見える橋はせきれい橋です。
西田橋の上で
西田橋の上で
西田橋です。すぐ上流に架かる橋は、調整池工事のための仮橋。関係者以外は渡ることは出来ませんが、両岸のサクラは以前のままです。
ヨウコウザクラとフェンス
ヨウコウザクラとフェンス
工事用の目隠しフェンスです。調整池工事の案内版が大きく張り出されていました。このフェンス結構高いんです。神通橋直下の風景でした。
神通橋から下流側を見る
神通橋から下流側を見る
善福寺川緑地上流端の神通橋から下流側を撮りました。上のカットのヨウコウザクラも見えています。遠くのクレーンが、今の善福寺川の現実です。